2012/03/22

ZVS 2

センタータップの無いZVS回路を作ってみた



共振用のコンデンサは秋月の積セラコンを8個並列に繋げたものを使用した



センタータップ有りのものと比較
回路はほとんど変わらない

ちなみに回路図





IHやってみたが、うちにあるATX電源だと上手く加熱されなかった
カーバッテリー等を手に入れて、もう一度やってみようと思う

2012/03/21

水ロケットに加速度センサー取り付けてみた

ちょうど、domino氏と内容がかぶりましたね。

今回は、トラ技Jr. の懸賞でいただいた加速度センサーとネット上に公開されているデータロガーを使って、水ロケットの飛翔状態を調べてみました。



補助ブースターが少し失敗してますね。
次は油を塗って飛ばすか・・・

そして、この実験でとれた結果は

こんな感じでした。

2012/03/20

発熱反応か吸熱反応か!

ある人にクエン酸と重曹の反応は吸熱反応ではないかと言われたので、10分くらいで検証してきました。


↑反応後のお粗末な写真

試験管二本使って対照実験

試験管1:水と温度計により構成
試験管2:クエン酸、重曹、及び温度計により構成

温度確認
試験管1:14度
試験管2:16度

実験開始(給水)

試験管1は挙動が見られなかった(14度)
試験管2は徐々に水温が低下。最下点は0度であった。

考察
クエン酸と重曹の反応は吸熱反応だった。
クエン酸と重曹の反応で0度まで下がったが、試験管についた水滴によって、0度以下の水温低下が緩和され、それ以下が下がらなかったと考えられる。
干渉が少ない条件下であれば、氷点下に迄水温を下げる事ができると考えられる。

2012/03/19

ダブルタンクロケットの製作。

どうも、またもdominoです。
最近、このSTが俺がメインで更新しているので、他のメンバーは何をしているのかというと
忙しい・・・・だそうです。
みんな、頑張って更新してください。はい。

まぁ、そんなことはさておき。
ロケットが成長?(笑)
しましたw

まあそのロケットがこちらになります。
スペック
スカート 三ツ矢サイダー 
ダブルタンク ペプシネックスx2 
ダミータンク 三ツ矢サイダー 
搭載部接続ジョイント 三ツ矢サイダー 
搭載部 CCレモン 
搭載部のパラシュート押し出し部 ジンジャエール 
フィン(羽)下敷き(透明赤色)

そしてこれがタンク接続部。(白くなんか変なモノがついてるのがシールテープです。
1.5Lのペットボトルを2つ底と底をつなげて使ってます。
つなげ方は。

この道具たちを使います、
えー・・・・ほとんど部費です。はい
ソケットにエクステンションバーをつけてそれを回す奴につけて。
ナットを回しています。
テープみたいなのはシールテープです。
空気漏れが発生するのでシールテープを使い。
空気漏れをなくしました。
家に転がってたやつです
エクステンションバーは300mmのやつを使いました。

このダブルタンクを風呂場で実験したところ
1Lの水を入れても飛ぶ事がわかりました。
うp主は風呂場でずぶ濡れです。はい。
という訳で、水曜日ぐらいにこいつを飛ばしに行くのですが。
家の近所だとそろそろ飛ばす場所が無くなって来ました。
誰か、広くて何もない公園教えてください。(関西圏で
というわけで、今回はここまで。

でわ。

次回予告 加速度センサーの搭載。

2012/03/18

NT京都2012 イベント告知




2012/3/25 10:00〜17:30
京都西院春日幼稚園及び、一部西院春日神社境内にて行われます。
ScienceTechnologyメンバーも、一部ですが、参加をしています。

展示側として展示をしているのは以下3名。
・domino技術部 ⇒LEDcube等の光物と切り絵とゴム銃、その他小物達(机上展示)
・hyp ⇒ハンドコイルガン
・yamame ⇒コイルガンライフルや1Wレーザーの展示 ※諸事情により展示不可
【気軽にお声掛けください!】
「ScienceTechnology見たよと一声頂ければ幸いです」

また 今回は展示はしない物の会場に他のメンバーも来てくれています。

多くのニコニコ技術部、Makerが集まっているイベントであるので是非ご参加ください!

2012/03/15

ペットボトルロケット発射テスト。パラシュート付き

どうも。
今日も寒い中、水を浴びてきました。
dominoです。
手がしもやけ現象になりかけてました。
という訳で動画です


2本しか載せてませんが本当は6回打ち上げています。
撮影は安定の顧問の先生。
打ち上げ&濡れるッ!役はうp主の僕です。
一応全部動画をとっているのですが。
うpするのが面倒なのと。
動画編集がめんどくさいことです(めんどくさいんじゃなくてできないんだけれども。
という訳で。一応テスト動画でした。

そういえば学校の先生の間に自分のブログが、広まっているようで。
いいことなのか悪いことなのかwよくわからないですがとりあえず
見てくれる人が増える=やる気が湧く
ということなので。

という訳で。今回はここまでです。

2012/03/14

ペットボトルロケットを打ち上げてきた。

このクソ寒い中、ロケットを飛ばすという鬼畜なことをやってます。
dominoです。
ほんとうに寒い。
時期を間違えました。
気のせいですかねw
さて飛ばしてきた動画でも
カメラマンは兄貴です。

一番最初に打ち上げた奴。
逆光のせいであまり見えない。

2回目これはいい感じ。

2回目下から

4回目 なぜ3回目の動画がないのかは後で説明します。

5回目 水の量500mlくらい 発射台から約1秒でパラシュート展開上の動画は全部0.5秒
ポンピング50回。この時に風がすごくて5分くらい風が収まるのをまってました。

3回目の動画がないのは、噴射口がポンピング中に壊れ、発射台から離脱したためです。
僕は、パラシュートをセットしてから空気を入れてるのでこういうトラブルでも
ちゃんとパラシュートは開いてくれました。

今までのパラシュートの実績
6回中6回成功内1トラブルに遭ったが無事展開。

こんなかんじですかね。
ちなみに内部を補強しました。
養生シートからMDFに変更。

それでは。また。

ペットボトルロケット パラシュート展開部テスト

どうも、最近ロケットがメインなdominoです。。
この出だしはもう二度dと使うことはないだろうと思いつつ書いております。(嘘
さて、そんなことはこのへんにおいておいて、
本題に入ろうと思います。


テストしました。
近日中にちゃんとした動画を出すので(多分
これで勘弁して下さい、
それでは。

2012/03/12

初めての投稿

はじめましてyamanです。
実は、それなりに昔からメンバーだったのですが
投稿できないとか言う謎の事態に陥り、投稿が遅れていました。

murenezumi氏に、初めて連絡を取った高校3年のあの日から
電子工作に足を踏み入れはや9ヶ月。

まだまだ、未熟ですが、
レーザーとか
コイルガンに、見よう見まねで自分なりに楽しんでます^^

周りの皆さんに比べると
レベル低い投稿ですが、勘弁してくださいorz

ニコニコ用に作った動画です。


コレはCASIOのXJ-A130という、レーザープロジェクターを分解して
取り出したアレイをそのまま光らせただけの動画です

1W~1.2W級445nm帯ブルーレーザーダイオードを24個搭載している製品です
海外からLDを輸入するより
分解して取り出したほうがはるかに効率がいいので
購入しました


もし、必要であれば手元に在庫があるので
市場価格より安めにお譲りします。


また、面白くない記事ですが
ぼちぼちなペースで投稿していくので

これからよろしくお願いします。




2012/03/11

近状報告

どうもzillizっす
かなり時代遅れだがZVS回路作ってみた


今回作ったのはセンタータップ有りのもの
次回作はセンタータップ無しのものにしようと思っている





LC共振用のコンデンサは青コンを使用
三つ並列で6.6uF
下にくっ付いてる
MOSFETの発熱はそこまで酷くないと聞いたので、ヒートシンクは小さめの物を使用した



共振用コンデンサは秋月のこの積層フィルコンでも良いとの情報があったので、今度これ使って作ってみようと思っている
電源の電圧は12Vなので耐圧も大丈夫な筈
発熱を抑えるように幾つか並列に並べて頑張ってみようと思う

iPhoneのカメラで撮ったのでピンボケが酷い 悪しからず…



2012/03/10

ペットボトルロケットパラシュート展開部

どうもdominoです。
最近、ロケットしかやってません。
まぁそれはさておき。
展開部作りました


まぁこんな感じです
下の動画はちゃんと作ったパラシュート(実際もこれを使う)
を入れてテストしました。
本体作ってからパラシュートを作ったのですがね(笑)
ちなみに傘です。
コスパ最強(壊れてるやつ使うし。
形も形状もいい
そのかわり大きすぎるからちょっと切らないといけない。
自分は15cmくらい小さくしました(直径で30cmマイナス
まぁ、これを打ち上げに行きたいのですが。
あいにく、家に1.5のロケットが無いので無理です。
ごめんなさい。
そのかわり学校や家でとった
ハイスピード映像などをお楽しみください。

学校で。外でとってるから明るいなぁ。

家で、空気だけ。

ハイスピード映像

噴射口テスト。

噴射口テストのハイスピード映像
白いガスが出てますねw


まぁこんな感じです

では。今回はここまで。

それでは。

2012/03/02

ペットボトルロケット試作

どうも、dominoです。
テストが終わって部活再開できるようになったので
早速試作機を作ってみました。

試作機 S-001

飛ばした後がこれめっちゃ凹んでる・・・・

先端についていたネジの跡形・・・・やべえ

元に戻してみたけれどばっこばこです。

試作機は上空60以上飛んでから歩道に落下しました。(汗
一応
34.667157,135.149958 発射地点
34.666766,135.150292 着地地点 

載せておきますw
歩道の人に直撃しなかったのは運が良かっただけ。
そして、車道に落ちなかったのも運。
もしものことがあったら退学ですからね・・・・まさかネットを越えるとは・・・(野球の

ちなみにロケットの羽は100円ショップの下敷き
今日買ったものは
圧力タンク付き空気入れです。

今後は発射台をちゃんと作っていきます。

でわ。